2015年03月27日
ありがとうございました~!
<お知らせとお礼>
こんばんは~♪
「じゅじゅのはな」のじゅじゅです。
突然ですが・・・
この度,奄美を離れることになりました。
夫の仕事の関係で奄美へ来て3年の月日が経ちました。
いろんな縁に恵まれ
お花のワークショップや委託販売など,貴重な経験をさせていただきました。
ワークショップでは,参加者のみなさんが黙々と制作に没頭する姿に感動したり・・・,
そして,時にはおしゃべりを楽しんだり・・・。
委託販売では,直接お客様とお会いすることは多くはなかったのですが,
それでも時々,自分が作ったお花といろんな場で遭遇してビックリすることもありました(笑)
おかげさまで,お花を通じていろんな方と知り合うことができました。
感謝!感謝です!
ありがとうございました~!
今後もお花の勉強は続けていきます。

私は,奄美の自然と人が大好きなので,また,戻ってきます~!
その時は,お花の方も更にスキルアップしているように頑張りますね!

ご縁があって奄美に来ることができて良かった~!(^^)!
ありがとうございました~。
また,お会いしましょう(^^)/~~~
こんばんは~♪
「じゅじゅのはな」のじゅじゅです。
突然ですが・・・
この度,奄美を離れることになりました。
夫の仕事の関係で奄美へ来て3年の月日が経ちました。
いろんな縁に恵まれ
お花のワークショップや委託販売など,貴重な経験をさせていただきました。
ワークショップでは,参加者のみなさんが黙々と制作に没頭する姿に感動したり・・・,
そして,時にはおしゃべりを楽しんだり・・・。
委託販売では,直接お客様とお会いすることは多くはなかったのですが,
それでも時々,自分が作ったお花といろんな場で遭遇してビックリすることもありました(笑)
おかげさまで,お花を通じていろんな方と知り合うことができました。
感謝!感謝です!
ありがとうございました~!
今後もお花の勉強は続けていきます。

私は,奄美の自然と人が大好きなので,また,戻ってきます~!
その時は,お花の方も更にスキルアップしているように頑張りますね!

ご縁があって奄美に来ることができて良かった~!(^^)!
ありがとうございました~。
また,お会いしましょう(^^)/~~~
じゅじゅのはな
2015年02月22日
はな*はなコラボ開催!
こんにちは~!
今回は,「はな*はなコラボ第2弾」についてのご案内です!
先日のセラピー体験会での「コサージュ作り」を「やってみたかった~!」と思っていたあなたへ
朗報です(笑)!
セラピー体験会でもブース出店されている「アロマトリートメントサロンはな」のayanoさんと
コラボを開催します!
◎オリジナルブレンドアロマオイル
◎アーティシャルフラワーで作るコサージュ
(少しだけプリザーブドフラワーも使用します!)

【はな*はなコラボワークショップ】
日 時:2月28日(土) 10:00~12:30ぐらい
(※ワーク終了後,お茶の時間を予定しています。)
場 所:アロマトリートメントサロンはな
定 員:4名様
参加費:お一人2500円
お申込窓口:「アロマトリートメントサロンはな」までお願いします!
(※詳しくは,ayanoさんのブログをご覧ください!→http://hanapua11.amamin.jp/index_1.html
お申込締め切り:2月26日(木)
<お願い>
※申込みの際,コサージュに使用するリボンの色(ブラウンかピンク)のご希望を伺います。
ちょっと分かりにくいですが・・・コサージュの下に,くるりと一周。左がブラウン,右がピンクです。
人って不思議なもので,その時々の心境によって選ぶ色や好みが変わります。
数年前,「赤」に惹かれていた私は,当時購入したパソコンも車も携帯も・・・気がつけば「赤」を購入していました(笑)。
求めている「色と香り」を意識することで,今のあなた自身の「心とカラダ」を知るきっかけにもなるかも・・・!?
そんな話も出来たらいいですね!!
年度末になり忙しくなってくる頃ですが・・・
気になった方は,ぜひご連絡くださいね~!
お待ちしています!
じゅじゅのはな
今回は,「はな*はなコラボ第2弾」についてのご案内です!
先日のセラピー体験会での「コサージュ作り」を「やってみたかった~!」と思っていたあなたへ
朗報です(笑)!
セラピー体験会でもブース出店されている「アロマトリートメントサロンはな」のayanoさんと
コラボを開催します!
◎オリジナルブレンドアロマオイル
◎アーティシャルフラワーで作るコサージュ
(少しだけプリザーブドフラワーも使用します!)

【はな*はなコラボワークショップ】
日 時:2月28日(土) 10:00~12:30ぐらい
(※ワーク終了後,お茶の時間を予定しています。)
場 所:アロマトリートメントサロンはな
定 員:4名様
参加費:お一人2500円
お申込窓口:「アロマトリートメントサロンはな」までお願いします!
(※詳しくは,ayanoさんのブログをご覧ください!→http://hanapua11.amamin.jp/index_1.html
お申込締め切り:2月26日(木)
<お願い>
※申込みの際,コサージュに使用するリボンの色(ブラウンかピンク)のご希望を伺います。
ちょっと分かりにくいですが・・・コサージュの下に,くるりと一周。左がブラウン,右がピンクです。
人って不思議なもので,その時々の心境によって選ぶ色や好みが変わります。
数年前,「赤」に惹かれていた私は,当時購入したパソコンも車も携帯も・・・気がつけば「赤」を購入していました(笑)。
求めている「色と香り」を意識することで,今のあなた自身の「心とカラダ」を知るきっかけにもなるかも・・・!?
そんな話も出来たらいいですね!!
年度末になり忙しくなってくる頃ですが・・・
気になった方は,ぜひご連絡くださいね~!
お待ちしています!
じゅじゅのはな
2015年02月21日
セラピー体験会②
こんばんは~!
前回に引き続いて
じゅじゅのはなワークショップのご報告です②
画像の撮り方が,バラバラですね。
今一つでごめんなさい(泣)


今回もそれぞれ個性が出ています!
メインのお花の色や配置によって,全然雰囲気が違ってきます!

洋服に付けるとこんなカンジです♪
画像を取り忘れてしまった作品があったようです。
全員分ご紹介できずにゴメンナサイ<(_ _)>
今回は,私が何だかバタバタしてしまい
最初に提示すべき花材に後から気づいたり・・・
説明が不足していて分かりにくい所があったり・・・と,
個人的に反省点が幾つかありました。
それでも,今回も参加者のみなさん,笑顔で楽しく参加していただきました♪
ありがとうございました。
毎回,自分のブースの報告だけで申し訳ないのですが・・・
他にもいろんなブースがありました。
最後のジャンベの生演奏もとっても良かったですよ~!
詳しくは,セラピー体験会のブログでチェックしてみてくださいね~!
→ http://healingamami.amamin.jp/e500822.html
最後までお付き合いありがとうございました~!
セラピー体験会は,毎月18日に開催しています。
(参加ブースは,月によって異なりますが・・・)
興味のある方は,是非,いらしてくださいね!
追伸
「はなはなコラボ第2弾」の開催が決定しました~♪
詳細は,明日お知らせします!
前回に引き続いて
じゅじゅのはなワークショップのご報告です②
画像の撮り方が,バラバラですね。
今一つでごめんなさい(泣)


今回もそれぞれ個性が出ています!
メインのお花の色や配置によって,全然雰囲気が違ってきます!

洋服に付けるとこんなカンジです♪
画像を取り忘れてしまった作品があったようです。
全員分ご紹介できずにゴメンナサイ<(_ _)>
今回は,私が何だかバタバタしてしまい
最初に提示すべき花材に後から気づいたり・・・
説明が不足していて分かりにくい所があったり・・・と,
個人的に反省点が幾つかありました。
それでも,今回も参加者のみなさん,笑顔で楽しく参加していただきました♪
ありがとうございました。
毎回,自分のブースの報告だけで申し訳ないのですが・・・
他にもいろんなブースがありました。
最後のジャンベの生演奏もとっても良かったですよ~!
詳しくは,セラピー体験会のブログでチェックしてみてくださいね~!
→ http://healingamami.amamin.jp/e500822.html
最後までお付き合いありがとうございました~!
セラピー体験会は,毎月18日に開催しています。
(参加ブースは,月によって異なりますが・・・)
興味のある方は,是非,いらしてくださいね!
追伸
「はなはなコラボ第2弾」の開催が決定しました~♪
詳細は,明日お知らせします!
じゅじゅのはな
2015年02月19日
2月のセラピー体験会
おはようございます~!
昨日行われたセラーピー体験会も大盛況のうちに終えることができました。
足を運んでくださった方々,ご参加ありがとうございました~!
じゅじゅのはなの「コサージュ作り」ワークショップの様子をご紹介します。
今回は,いつも以上に細かい作業になりましたが・・・
(スミマセン。予定時間もオーバーしてしまいました。)
みなさん,最後まで頑張りました~!
お子さんの卒園式や入学式に是非使用したい!
普段使いにバッグにつけたい!
などなど・・・
作りながらいろんなお話ができるのも,ワークショップの魅力の一つです。
それでは,みなさんの作品をご紹介!!


出来上がったら・・・
ピンクの台紙にセットして,ラッピングをしてお渡しです。

後半へ続きます~!
昨日行われたセラーピー体験会も大盛況のうちに終えることができました。
足を運んでくださった方々,ご参加ありがとうございました~!
じゅじゅのはなの「コサージュ作り」ワークショップの様子をご紹介します。
今回は,いつも以上に細かい作業になりましたが・・・
(スミマセン。予定時間もオーバーしてしまいました。)
みなさん,最後まで頑張りました~!
お子さんの卒園式や入学式に是非使用したい!
普段使いにバッグにつけたい!
などなど・・・
作りながらいろんなお話ができるのも,ワークショップの魅力の一つです。
それでは,みなさんの作品をご紹介!!


出来上がったら・・・
ピンクの台紙にセットして,ラッピングをしてお渡しです。

後半へ続きます~!
2015年02月15日
セラピー体験会
お知らせが遅くなりましたが・・・
今月もセラピー体験会でワークショップを開催します~!
今月は, 「コサージュ」 作りです!

作品の大きさ 縦:約9㎝ 横:約7㎝ 高さ:約5㎝
卒業(卒園)式,入学式などに・・・
また,バック等につけて使用してもかわいいですよ。
普段でも安心して使用できるように,今回は「アーテシャルフラワー(造花)」をメインに使用しています。
リボンは,ピンクかブラウンから・・・
お花の色は,グリーン,ピンク,ホワイトから選んでいただきます。
日時:2月18日(水) 9:30~15:00
受付時間 午前9:30~11:00 午後12:30~14:00
場所:龍郷町 レイキスタイル
定員:10名様
時間:30~40分くらい
費用:1500円
準備するもの:作品を入れる袋(紙袋など)
※ 当日の花材は,仕入れ等の状況により変更になる場合がございます。
※ 花材がなくなり次第,14:00前でも終了とさせていただくことがあります。
※ 場所,道具の関係上,同時にお受けできるのは4名様までとなります。
(受付時間内は,随時受付をしておりますので,満席の場合は,声をおかけください。開始可能な時間をお伝えします。)
ちょっと細かい作業になりますが・・・
ちまちました作業もはまると楽しいですよ(笑)。
「自分だけのコサージュ」を一緒に作ってみませんか?
当日,みなさまにお会い出来るのを楽しみにしています~!
セラピー体験会の詳しいお知らせはこちらから → ☆
今月もセラピー体験会でワークショップを開催します~!
今月は, 「コサージュ」 作りです!

作品の大きさ 縦:約9㎝ 横:約7㎝ 高さ:約5㎝
卒業(卒園)式,入学式などに・・・
また,バック等につけて使用してもかわいいですよ。
普段でも安心して使用できるように,今回は「アーテシャルフラワー(造花)」をメインに使用しています。
リボンは,ピンクかブラウンから・・・
お花の色は,グリーン,ピンク,ホワイトから選んでいただきます。
日時:2月18日(水) 9:30~15:00
受付時間 午前9:30~11:00 午後12:30~14:00
場所:龍郷町 レイキスタイル
定員:10名様
時間:30~40分くらい
費用:1500円
準備するもの:作品を入れる袋(紙袋など)
※ 当日の花材は,仕入れ等の状況により変更になる場合がございます。
※ 花材がなくなり次第,14:00前でも終了とさせていただくことがあります。
※ 場所,道具の関係上,同時にお受けできるのは4名様までとなります。
(受付時間内は,随時受付をしておりますので,満席の場合は,声をおかけください。開始可能な時間をお伝えします。)
ちょっと細かい作業になりますが・・・
ちまちました作業もはまると楽しいですよ(笑)。
「自分だけのコサージュ」を一緒に作ってみませんか?
当日,みなさまにお会い出来るのを楽しみにしています~!
セラピー体験会の詳しいお知らせはこちらから → ☆
じゅじゅのはな
2015年01月24日
1月のセラピー体験会③
ちょっと間が空いてしまいましたが・・・
「じゅじゅのはなワークショップ」参加のみなさまの作品をご紹介!Part3です。
さぁ~,今回もステキな作品が続きますよ~♪

この「セラピー体験会」でのワークショップも3回目となりました~。
「今回も楽しみにして来ました~!」
といって来てくださるリピーターさんも・・・
さすがに2回目,3回目となると・・・
グルーの使い方や,ワイヤリングも手慣れてきます!


ローズは,ピンクかピーチ(オレンジ)のどちらかを選んでいただきました。
それ以外は全て同じ花材を使ったのですが,微妙な配置の違いで,作品の仕上がりが
違ってくるのが面白いですね~。

4歳の女の子から小学生,初めての方にリピーターさん・・・・
特に今回は,いろんな方に出逢えた一日でした。
毎回,「次は何をしようか?」と
アイディアが固まるまでは,悶々とした日々を送っている私ですが・・・(笑)
今回も十分に楽しんだ充実した一日でした!(他のブース巡りとランチも・・・)
ありがとうございました~!
次回は,2月18日(水)開催予定です~!
興味のある方,ご都合の付かれる方は,ぜひ遊びにいらしてくださいね。
また,お会いしましょう~(^_^)/~
「セラピー体験会」の他のブースの様子はこちらからどうぞ~!・・・ セラピー体験会
じゅじゅのはな
2015年01月21日
1月のセラピー体験会②
今回も前回に引き続き「セラピー体験会」の様子です。
じゅじゅのはなワークショップでの皆さんの作品をご紹介します~♪


今回は,10名の方に参加していただきました。
ローズは,ピンクとオレンジ(ピーチ)の2色から好きな方を選んでもらいました。
あじさいは,ピンクとグリーンの2色を使いました。
「プリザーブドフラワーをこんなに使って大丈夫ですか?」
なんて,声もいただきましたが・・・
正直「セラピー体験会」ならではの特価です!!(他のブースも一緒でしょうが・・・)
でも,「セラピー体験会」は,
みなさんに,体験を通して楽しんでもらい,またご自身を癒していただくことが一番の目的です。
それに,
我々もみなさんと接することは,勉強にもなりますし・・・
みなさんの笑顔で,こちらも癒され,パワーをいただいているのです。
ちょっと,まじめに語ってしまいましたが・・・(笑)
簡単な説明の後は・・・
いつも通り細かい配置はそれぞれにお任せして・・・・
出来上がりは,こちらのようにラッピングしてお渡しです!

1月のセラピー体験会③に続きます~(^_^)/~
2015年01月18日
ありがとうございました~!
今日,龍郷町のレイキスタイルで行われた「いやしの日のイベント」が無事に終了しました~!
今月も天候にも恵まれ,多くの方々がいらしてくださいました。
それでは,恒例となりました「じゅじゅのはなワークショップ」参加者のみなさまの作品を紹介します~!
今回は週末開催ということもあり,平日には来られないお客様もいらしてくださいました。
まずは,そんな生徒さんからご紹介!
こちらは,小学3年生の女の子の作品です。

他の大人の生徒さんと一緒に,見本を参考にして配置を考えながら最後までよく頑張りました♪
他のブースを回っていたお母さんが完成した作品を見て
「すごく上手ね~!ホントに自分で作ったの?」
と,驚いていました~!
そして,こちらは・・・
4歳の女の子です。
ママと一緒に作品を作りました。

大好きなピンクの器に,ピンクのローズをサクサクと迷うことなく作っていきます。
そして,完成したのがこちらです!

最後まで,よく頑張りました~♪

終了後,作品を大事そうに持ち歩いていました(^o^)
週末開催ならではの参加者さんの作品からご紹介しました!
続きは,また後日・・・・。
2015年01月11日
ワークショップ案内
ワークショップの案内です~!
今月も18日(日),龍郷町のレイキスタイルで開催される
「セラピー体験会」にてワークショップを行います~!
今月は, 「ふわふわミニアレンジ」です。
寒い時期でもあるのでフワフワとしたファーを使って見るだけで暖かくなるような・・・
そして,
2月のバレンタインもちょっと意識して可愛いカンジにしてみました。
小さなココット皿に
ローズやあじさい,デージー,ボタンフラワーなどのプリザーブドフラワーと
木の実,アートの実ものなどでアレンジしていただきます!
(ココット皿が見えていませんね~!ごめんなさい。)

作品の大きさは,横・奥行き~約10㎝,高さ~約9㎝
日時:1月18日(日) 9:30~15:00
受付時間 午前9:30~11:00 午後12:30~14:00
場所:龍郷町 レイキスタイル
定員:10名様
時間:30~40分
費用:1500円
準備するもの:作品を入れる袋(紙袋など)
※ 当日の花材は,仕入れ等の状況により変更になる場合がございます。
※ 花材がなくなり次第,14:00前でも終了とさせていただくことがあります。
※ 場所,道具の関係上,同時にお受けできるのは4名様までとなります。
(受付時間内は,随時受付をしておりますので,満席の場合は,声をおかけください。開始可能な時間をお伝えします。)
小さいアレンジですが,花材をたくさん使った可愛いアレンジです!
初めての方も大丈夫ですよ~!
これまでも参加された方は,初体験の方が圧倒的に多いのですが,みなさんステキな作品を作られています!
今回は,ローズの開花は「なし!」です!→ 苦手な方,ご安心ください(笑)
興味のある方は,ぜひいらしてくださいね。
お待ちしています~(^_^)/~
じゅじゅのはな

2014年12月19日
12月のセラピー体験会
昨日行われた「セラピー体験会」の報告です~!
こんばんは。
1日遅れになってしまいましたが・・・
昨日の「いやしの日 セラピー体験会」の報告です~。
じゅじゅのはなワークショップは,今回,先月に引き続いて2回目の参加となりました♪
先月に引き続いて参加してくださった方,今回初めてトライしていただけた方・・・
ありがとうございました~!
それでは,今回の皆さんの作品を紹介します~!


ローズの開花(メリア)にもトライしてもらいました♪
「え~,そんなことするのですか?」
と最初,驚いていた方も・・・
ちゃんと,花を開かせることができました♪
今回の花材は,それほど多くはないのですが,
選ぶ色,組み合わせ,微妙な位置の違いによって,作品の表情が変わってきます。
こちらのお二人は,マイペースで・・・(笑)
最後まで頑張りました~♪
薄いオレンジのローズを使うと優しい感じになりますね。

お渡しは,このようにラッピングしてお渡しです!

集中して頑張った後は・・・
他のブースで癒してもらっていた方もいましたよ(笑)♪
もちろん,私もしっかり癒していただきました(^o^)
前回,タイミングを逃してしまった「ム・トゥ・チャイ」さんの「豆乳チャイ」をいただき,
お昼の休憩中に「nail Ru-」さんのブースで「フェイシャルマッサージ」を受け,
今回のランチは,「waoai cafe」さんのマクロビオティックベースのお弁当をいただきました~♪
今回も前回に引き続いて参加していただいた方,
今回,初めて参加してくださった方,
「体験してみたいけど,時間があまりないのよね~。次回はお願いね!」と声をかけてくださった方・・・
まだまだこちらの不手際があったり,説明不足な所もあったりしてご迷惑をおかけしましたが・・・
皆さんの笑顔に救われ,こちらも癒されました♪ 楽しかったです!
今回もありがとうございました~!
<おまけ>
3時過ぎ,ブースの片付けをしていたら・・・
かわいい生徒さんがお一人やってきました!
正座して・・・やる気満々です。
水引とアートの竹でお飾りを作成中(笑)

次回は,助手をお願いしようかしら・・・。
セラピー会の他のブースが気になった方は・・・
こちらをチェックしてみてくださいね~。
奄美のセラピー体験会 ☆